アスベストにさらされる作業に従事していた場合、将来、肺がん(原発性)や中皮腫等の健康被害が生じるおそれがあります。特に中皮腫については、アスベストとの因果関係が強く指摘されています。また、これらの疾病については、アスベストにさらされてから発症までの期間が非常に長く、肺がん(原発性)で15~40年、中皮腫で20~50年との特徴があります。
アスベストに関する健康管理等専門家会議マニュアル作成部会「アスベストばく露歴把握のための手引」によりますと、被爆のおそれがあるアスベスト作業は、以下のような様々なものがあるのです。
①アスベスト鉱山・アスベスト製品の製造に関わる作業②アスベストやアスベスト含有岩綿等の吹きつけ・張りつけ等作業③アスベスト原綿またはアスベスト製品の運搬・倉庫内作業④配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業、造船所内の作業⑤船に乗り込んで行う作業(船員その他)、建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種)、⑥解体作業(建築物・構造物・アスベスト含有製品等)、港湾での荷役作業⑦発電所・変電所・その他電気設備での作業⑧鉄鋼所または鉄鋼製品製造に関わる作業⑨耐熱(耐火)服や耐火手袋等を使用する作業⑧自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業、鉄道等の運行に関わる作業⑨ガラス製品製造に関わる作業⑩石油精製、化学工場内の精製・製造作業や配管修理等の作業⑪清掃工場または廃棄物の収集・運搬・中間処理・処分の作業⑫電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業]⑬レンガ・陶磁器・セメント製品製造に関わる作業⑭吹きつけアスベストのある部屋・建物・倉庫等での作業(教員その他)⑮エレベーター製造または保守に関わる作業⑯ランドリー・クリーニングに関わる作業⑰ガスマスクの製造に関わる作業⑱上下水道に関わる作業⑲ゴム・タイヤの製造に関わる作業⑳道路建設・補修等に関わる作業、映画放送舞台に関わる作業㉑農薬・バーミキュライト等を扱う作業㉒酒類製造に関わる作業、消防に関わる作業㉓歯科技工に関わる作業、金庫の製造・解体に関わる作業㉔その他のアスベストに関連する作業㉕タルク等アスベスト含有物を使用する作業厚生労働省(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/sekimen/roudousya2/index.html)
アスベストにさらされる作業に従事した方に、次のような日常生活における症状が認められるときには、アスベストによる被害である可能性があります。医師の診断を受け、アスベスト被害によるものかどうかを確認する必要があります。なお、厚生労働省が作成した「アスベスト自記式簡易調査票」(https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/sekimen/roudousya2/dl/40.pdf)でも簡易な自己診断ができますので、ご利用ください。
○息切れがひどくなった○せきやたんが以前に比べて増えた○たんの色が変わった○たんに血液が混ざった○顔色が悪いと注意された○爪の色が紫色に見える○はげしい動悸がする○風邪をひいて、なかなか治らない○微熱が続く○高熱が出た○寝床に横になると息が苦しい○食欲がなくなった場合や急にやせた○やたらに眠い
Yorumlar